2021/03/03
体調管理で体温を測る人が増えている~コロナ(COVIDー19)が影響かも
昨年からデパート等の商業施設に入店の際、手の消毒と体温測定をする様になりました。 前は少し体がだるい位でしたら仕事や遊びに出掛けてましたが 今はコロナかもと不安になり体温を測る事も… 突然ですが […]
2020/11/10
自律神経ってなんだろう。。。
私達の体は、脳と各組織を神経で繋げています。 神経は「中枢神経」と「末梢神経」に分けられ 末梢神経は「体性神経」と「自律神経」に分けられます。 「体性神経」は、指を動かしたり足をあげたりと自分の意思で動かせる神経です。 […]
2020/10/26
寝違えた~楽になりたいけど、、、どうしたらいいんだろう。。。
朝いきなりやって来るね辛い寝違え この痛みから早くサヨナラしたいですよね。 寝違えはだいたい3日間位で楽になってくると言われています。 寝違えたら・・・先ずは首を動かさないでください。 どこまで動くかな?っ […]
2020/10/22
朝いきなり寝違えに・・・原因は???
寝違えの原因ってなんでしょう いろいろ有るとは思いますが、、、 ・寝ている時に寝返りをしていない。 寝た時のままの姿勢だったり無理な姿勢で寝ていると、筋肉が固まりやすく血液の流れに影響しています。 マットレ […]
2020/10/10
最近気持ちが落ち込みやすいなぁ。。。それ もしかしたら『秋うつ(季節性感情障害)』かもしれません
暑い夏が懐かしいくらい、すごしやすい季節になりました。 この時期、外出したくない・人と会うのがおっくう・イライラしやすい・気持ちが落ち込みやすい・疲れがなかなか回復しない等の症状は『秋うつ(季節性感情障害)』かもしれませ […]
2020/07/30
ゲリラ豪雨で体が辛い
さいきん夏はゲリラ豪雨や猛暑、冬になると大雪といった異常気象が多くなっています。 気象庁では2047年から異常気象は異常ではなく、普通になると定義されてるそうです。 気温や湿度や気圧の変化は大気だけでなく、私たちの身体に […]
2020/05/25
一般的には免疫力UPの食品だけど、過敏性腸症候群の方は遠慮して欲しい食品があります。
近頃ストレス等でお腹が弱っている方が、増えているのではないかと思います。 便秘や下痢だったりお腹が張る等の体の不調は、もしかしたら過敏性腸症候群かもしれません。 免疫力を高める、お腹や腸に良さそうと言われてて食べている食 […]
2020/04/21
3つの首運動「首・手首・足首」~新型コロナウィルス感染症(COVID-19)により自粛で外出しにくい方へお勧め
家に居る事が増えた今日この頃、体も心も疲れていませんか? 新型コロナウィルスで体を動かす機会が減っている方や、体を動かすことが苦手な方にもお勧めの簡単な運動があります。 それが「3つの首運動」です。 「3つの首」とは、首 […]
2020/04/01
ストレスを受けると私達の体はどうなるの?
ストレスを受けてても発散出来ている時は、体への影響はそれ程ありません。 急激なストレスを受けたり、軽いストレスを受け続けると 身体は緊張し体に力が入り筋肉が硬くなります。 筋肉が硬くなると、肩こり・首こり・頭痛、そして自 […]
2020/03/13
ストレスの原因はなんでしょう❔
現代社会は、ストレス社会と言われています。 いろいろな原因が有り、受けるストレスは1個とは限りません。 会社員の方を例にあげると 朝晩の通勤ラッシュ、仕事の内容、上司や部下同僚お得意先などの人間関係、残業などの勤務体制、 […]